

会報&配信連動型Q&Aコーナー「フミヤノカケラ」。
事前にお送りいただいたフミヤへの質問の中から、FF限定YouTube配信中に生回答。会報ではその要約と、さらに編集部で追加取材したものを合わせて掲載しています。
さまざまな角度から投げかけられる質問と、今のフミヤによる答え。その「カケラ」が集まると“人間・藤井フミヤ”の全体像が見えてくるかも!
●「勝手に藤井フミヤの誕生日を祝う集い」で、F友さんとご飯に行ってきました。その中でホラー映画の話で盛り上がったのですが、どうやらホラーにはいろいろ種類があるようです。ホラー映画は観ます? 観れます? 怖かった映画あります?(FF-040387 KUMI MATSUURA)
F:ホラー映画は苦手なので観ません! 若い時は観ていたけど、歳をとるとジェットコースターが苦手になるみたいなことと同じなのかな。ミステリーやサスペンスは大丈夫です。おばけ系は怖くないんだけど、「13日の金曜日」のジェイソンみたいな、急に襲われたり脅かされるのはダメ。あとはグロテスクな描写や子供が殺されるような内容も無理。だから、NetflixやAmazon Prime Videoで観る映画を決めるまでに 30分以上かかります(笑)。アメリカ人は、日本のホラーが好きな人がけっこう多いんですよ。向こうのホラーは、ウォー!ギャー!みたいなパニックものとか、ゾンビみたいなスリラー系が多いじゃん。ジャパニーズホラーは、「四谷怪談」でもなんでも静かに怖い。過去に観て怖かったのは貞子ですね、「リング」。
●猫が好き過ぎて、保護猫9匹を飼っています。お世話やお金が大変ですが、大好きな猫と毎日ワチャワチャできる幸せは何にも変えられません。今フミヤさんが飼っていらっしゃるのはロックちゃん(犬)だけだと思いますが、過去に飼ったことある動物、これから飼ってみたい動物がいれば教えてください。(FF-068886 KEIKO HASHIMOTO)
F:実は昔から、猫が飼いたいんですよ。でも娘が猫アレルギーだから諦めたんです。とくに黒猫を飼ってみたいという気持ちがあった。黒豹みたいで綺麗だから。過去には、犬以外にもいろいろ飼ってたよ。ハムスターとか亀とか鳥とか。自分が子供の時も、猫や金魚、ひよことか飼ったことがある。その猫は飼い猫じゃなかったけど、近所にいて外から入ってきてた。そういやソロの最初の事務所でも、猫が部屋に入ってきて餌をあげてたなぁ。
●いつもどんな音で起きていますか? 目覚まし時計ですか、スマホのアラームですか? 私はスマホのアラームをチェッカーズの「How’re you doing, Guys?」にして、ちょっとビクッとしながら起きています。(FF-087356 SAYAKA MISHUKU)
F:へえ、君はその曲で起きてるんだ(笑)。私は目覚ましはかけず、自然に起きています。よほど早朝の撮影とか、なんらかの仕事があって5時半とか6時に起きなきゃいけない時だけ、目覚まし時計を使います。
●自分はタクシーの運転手をしています。運転手デビュー日は7月11日です。フミヤさんはタクシーご利用なさいますか? 今までに、面白い運転手さんや好印象な運転手さんがいたら教えてほしいです。いつか自分の運転するタクシーに、フミヤさんに乗っていただけたらいいなぁ。(FF-074306 YOSHIAKI NISHIMURA)
F:タクシーには、よく乗りますよ。たしかに、よくしゃべる人や無言の人、いろんな運転手さんがいるよね。その地域のおすすめの場所や情報を教えてくれてありがたいこともあるけど、ずっとしゃべられると相槌打たなきゃいけないからちょっと困る(笑)。こっちも、スマホ見たり、他にやりたいことがあるから。運転手さんにバレることもバレないこともあるけど、バレた場合は、最初に「藤井フミヤさんですよね」って言われるパターンと、降りる時に言われるパターンがある。もし俺が君のタクシーに乗ったら、すぐに「FFです」って言ってほしい。そしたらずっと会話できるから!
●今年からウォーキングを始めました。片耳にイヤホンをして、フミヤさんの曲を聴きながら50分ほど歩いています。フミヤさんはウォーキングの時に何か音楽等聴きますか? どんなことを考えて歩きますか?(FF-085497 YOUKO NIINO)
F:基本的にイヤホンはしない、何も聴かないんですよ。その時々で、何か考えながら歩いたり走ったりしています。考え事やアイデア出しをしたり、やらなきゃいけないことがある時は、そのことを考えながら。例えば「今回の彩事季のネタ、何にしようかな?」とかね。家でじっと考えるより、動いている方がアイデアが出やすい気がします。
●動物園や水族館へ行ったら、絶対に見たいな〜という動物は何ですか? 最近訪れていませんが、フミヤさんの好きな動物を聞いたら久々に訪れて、脳内デートでニヤニヤしたいです(笑)。ちなみに私はゾウ、チーター、サメ、白熊、深海生物等、遭遇したら怖い神秘的な生き物に心惹かれます。勿論ウサギもラッコも好きですよ(^.^)(FF-065526 MIHO YAMADA)
F:やっぱり、そこでしか見れない生き物。動物園だったら、キリン、ゾウ、ライオン、カバとか、アフリカにいるような大きな動物。あとは綺麗な鳥。オナガドリとか、そういう鳥系も好きです。水族館は、大きな生き物も好きだし、イソギンチャクとかクラゲみたいな色の綺麗なのも好き。深海魚もいいよね。あと、淡水の生き物も好きなんですよ。なぜなら水中の植物が綺麗だから。家にも淡水の水槽を置いてみたいと思ったりします。魚はメダカとか小さいものでよくて、どちらかというと水草自体を育てたい。水槽はそれ自体がひとつの世界、ひとつの地球で、自分が神みたいな感覚になれるんじゃないかな。
●ベッドに入ってから寝るまでの間、何を思いながら眠りにつきますか? 私は今日が何もなく終われることに感謝して寝たいのですが、具合が悪かったり家族がケガをしたりすると、なんと言っていいのか分からないな、と思いながら寝ることもあります。あ、フミヤさんのこと思いながら寝れば良いんですね!(FF-018776 CHIHIRO HIRAI)
F:とくに毎晩これを思うというルーティンはなく、翌日の予定とか、明日は何時起きだな、という程度。細かいことを考えたら眠れなくなるから、考え過ぎないようにしています。ベッドに入ったら、おそらく15分以内には寝ているはず。あと、目を閉じた状態で瞼の向こうに何か見えないかなぁ……とか思うこともありますね。何か映像みたいなのが浮かんできたぞ、と感じる時もあったり。ちなみに部屋は真っ暗派。ただしホテルでは、真っ暗な中で足をぶつけて以来、明かりを少しだけ点けるようになりました。
<2025/8/7配信より抜粋>
●FUTATABIツアー第1弾で、フミヤさん、半袖のツアーTシャツではなく長袖を着てましたよね。まだまだ続くツアー、長袖Tシャツやその他追加グッズなどを出す予定はありますか。やっぱりフミヤさんと同じ物欲しいなぁーと思ってしまいました。(FF-084186 CHINATSU MANO)
F:長袖ね、みんなから「出さないんですか?」っていっぱい来るんで、出します(笑)。秋口に。ここに一応……(ボディに着せたものを披露)なんてことはない長袖です。デザインはTシャツと一緒。ま、お揃いっていうか。なんで長袖にしたかというとね、あんま筋トレとかしないから(上腕に力を入れて)腕があんま細いのもな、と思って着ております(笑)。(再度、力こぶを見せて)このくらいはあるんですけどね。でも俺のパフォーマンスには、あんまり筋肉は要らないんだよ。バレエダンサーみたいな身体になりたい。
●私は背中美人を目指すべく、バレエを習っています。先生曰く、顔の次に表現力があるのが手であり、バレエにはタコのような関節レスな動きが求められると。レッスンでは「もっとしなやかに!」「関節あるよ!」と度々注意され、挙げ句の果てには「手の動きがびっくりするくらい幼い」とまで言われてしまいます。フミヤさんは手の表現が美しく官能的ですが、鏡を見ながら練習しているのでしょうか。(FF-086477 MISAE ENDO)
F:タイやバリのダンスとかの指って、(指を甲側に90度に曲げて)こんな曲がるじゃん。あの人たちの指の動きはすごい。俺はどうだろうね。(前で左右の指をうねるように動かして)ステージ上では、こういうことはよくやるよね。でも別に練習とかしていない。柔らかそうに……(手で招く仕草で)ほら、おいで(笑)。指もそんな綺麗じゃないし、長くもないんですけど。なんでこういう動きを入れるようになったのかは、自分ではよく分からない。でも女性は指の動きは綺麗な方がいいな。やっぱり指は見ちゃう。
●SpotifyでF’s Summer Playlistを作ってくださりありがとうございます! 久々に聴いた懐かしい曲や大好きな曲も入っていて嬉しいです! このリストの曲たちは、パッと思い浮かんだ曲たちでしょうか? それとも曲のリストを見ながら選ばれたのでしょうか? いい歌がいっぱいあるので、ソロ曲だけの、あまり聴かない曲たちもライブで聴いてみたいなぁ。(FF-024076 NATSUMI YANASE)
F:この間、海にドライブ行く時に聴いたら、まぁまぁ良かったです。まず全曲リストを見て、アルバム、シングル、それからぜーんぶピックアップする。「海」とか、そういうものが入っているのをピックアップして、冬の単語が入っているやつはもちろん落としていって。半日ぐらいかかりました。昼間の方は、車で聴くのがいちばんいいと思います。Summer Night Playlistの方は、なんやかんや3日間くらいやってた。ベッドに入って目をつぶって聴いてると、たぶん6曲目あたりで寝れるんじゃないかな。あまり聴けない曲で、COREをまたやりたいと思っていますけどね。
●これまでたくさんの場所で歌ってきて私たちに感動を与えてくれたフミヤさん。歌っていて最高に気持ちよかった場面やシチュエーションを教えてください。(FF-085617 FUSAKO YAMADA)
F:シチュエーションってことになると、やっぱり野外になるよね。神社、明治神宮とか厳島神社とか。ホールだと、サントリーホールとかも歌っていて気持ちいいですよ。あと前回のFFハワイツアーの時も、ちょっと雨が降ったんだけど、上がって虹がかかったりして。あのシチュエーションはなかなかよかったですね。
●私はフミヤさんの声と優しい話し方が大好きです。「ね!」「ほら!」「〜なのよ」「だから」とかとか、口癖にもウットリしてしまいます。しかもタメ口だとなおさら親近感が増して嬉しくなります。フミヤさんの声は癒しです。コンサートのMCやF会など、私たちFFに向かって話す時に意識していることはありますか?(FF-005226 MIKI GOTO)
F:俺の話し方、優しいか? うっとりするかぁ?(笑) FFに向かって話す時に意識していること……これといってないな。言っちゃいけないこと、単語とか。F会はまだ許してくれると思うんだけど(笑)、電波に乗ってるものは、すごく気をつけますね。ラジオとかは一応ちゃんと、あんまり馴れ馴れしくならないように喋ってます。声といえば最近、TikTokだったと思うんですけど、変声期前の男の子がジブリの曲を歌うの。その声があまりに綺麗で、涙が出るんですよ。変声期前の男の子の声ってこんなに綺麗なの? 声変わりする前の自分の歌声を聴いてみたい!と思いました。
●私は夫や子供がいる身でありながら、綺麗な景色を見た時や感動した事などがあると、まずフミヤさんに伝えたい!と思ってしまうのですが、フミヤさんも、ご家族よりも先にFFに伝えたくなる時はありますか? それはどんな時ですか? ないならないで構いません(笑)。(FF-087996 YOKO UEHARA)
F:家族より先にFFに伝えたくなること、年中あります。例えば「この本めっちゃ面白い」と思ったら、まず会報で教えようと思うし、美味しいもの食べた時も思う。俺が作れるものなら、これ教えてあげよう、とかね。すごくおかしかったこととか、これ危ないから気をつけた方がいいとか。comu comuもあるし、常日頃、君たちのことを考えています。
●フミヤさんがご両親からもらったDNAで一番気に入ってるところはどこですか? 顔のパーツとか性格、才能など。できればお父さん、お母さんひとつずつ教えて下さい。(FF-012436 HIROKO MURASAKI)
F:親父もお袋も、器用だった。でもお袋の性格はあんまりいただけないっていうか(笑)。調子良くて。いい人でしたけどね。困ってる人、お腹空いてる人がいたら「寄って」って飯食わせるみたいな。遺伝したのは、歌じゃないですかね。お父さんとお母さんひとつずつか。親父は……鼻。親父は鼻が高かったんですよ。尚之も鼻の形が綺麗だもんね。いい鼻をもらったと思ってます。親父に似てたら、もう少し身長高くてもよかったんだけど、身長はお袋に似ちゃったんだろうな。
●私は、がん治療の為、生まれて初めて丸坊主になりました。今まではずっとロングヘアで、いろんなヘアスタイルを楽しんでいたので、まさか40代で坊主になる日が来るなんて夢にも思わず、毎日ドン底でしたが、今では貴重な体験だったと前向きに生きています。フミヤさんは、生まれて初めての体験で忘れられないエピソードはありますか?(FF-090166 YOUKO KANEKO)
F:貴重な体験だったと言ってるぐらいだから、きっともう髪が生えてるってことだよな? よかったよかった。生まれて初めての体験……子供が生まれた時とかね。あれは驚いたなぁ。実際に人間としてこの世に出てくると、「うわ、こんなもん出てきちゃったよ!」って。もちろん、ファーストキスとかも覚えてます。初めての海外は、チェッカーズで行ったハワイ。初めて車に乗ったとか、初めてバイク乗ったとか。いろいろありますよ。
●私は長野県に住んでいるのですが、最近、いろいろな山や林に緑の広がる景色が好きで出かけています。先日は戸隠神社に行ってきました。マイナスイオンを感じると言うのでしょうか、気持ちがスッーとして心が洗われるような清々しい気持ちになりました。郁弥さんもそんな気持ちになった場所で印象に残ったところがありますか?(FF-090896 NAOMI TANAKA)
F:戸隠は好きで、一人で2回ぐらい奥社まで登ったことがある。昔は平日なんて誰もいなかった。今はもう行列だよね、カフェとかできちゃって。あんなに綺麗だから、人も来るわな。最近行ったのは上高地です。よかったですねぇ。あそこは登らなくていいから、ずっと平坦。しかも、ものすごい高いところにいるような山あいの景色。登山を始めようと思ったきっかけは、屋久島。屋久島の山に登った時、一瞬周りに誰も人がいなくなったのよ。その時にゾクゾクっていう感じがきて、なんなんだろう、この気持ち?! 俺って山好きかも?と思って。それで登山を始めました。
●フミヤさんの辞書から消し去りたい言葉はなんですか? 私は「面倒くさい」です。「明日やろうはバカやろう」と主人によく言われます。買い物して来たものをそのままにしてたり、片付けも休みだから明日やろう!とかついつい後回しにしてしまって、家の中を整理整頓できてません。「面倒くさい」なくさないとですよね〜^^;(FF-070756 MIEKO HAMADA)
F:俺の辞書から消し去りたい言葉は、「臆病」とか。臆病じゃなくなったのはデビューしてから。カッコつけてたんでしょうね。ところがやっぱり、三つ子の魂百までじゃないけど、昔の弱虫だった郁弥くんがいるわけですよ。有名人になったことで臆病になる部分っていうのもある。あとは「お人好し」とか。ちょっと人が良すぎるってところもあるんですよね。「面倒くさい」っていうのはなぁ。「いつかやればいい」と「やらなきゃいけない」っていうのは全然違うからね。やらなきゃいけないことはずっと心に残るから、なるべく早くやった方がいい。3つ書き出して、上から順番にやりゃいいんだよ。すっきりすると思う。でも、みんなあるよね、俺もいっぱいあるよ。
*FF限定YouTube配信の詳細については、こちらをご覧ください。
*配信内で採用された分は、掲載の都合上、要約および一部を抜粋しております。ご了承ください。
