47都道府県コンサートツアー 2025-2026 FUTATABI SPECIAL ISSUE #2

フミヤのデザインとアイデアが詰まったグッズは、そのままお使いいただくのが大前提ですが、独自にリメイクを施したグッズを身に付けた方をお見かけすることがあります。
そこでツアーグッズのリメイク作品を募集したところ、予想以上に多くの達人から、グッズ愛溢れる作品やアイデアが届きました!
2号連続特集として、今号ではFUTATABIツアーグッズ、次号は過去のツアーグッズをご紹介します。

※使用アイテムおよび加工方法が同じまたは似ているものは、編集部でセレクトした作品を掲載しております。
※リメイクされた作品は、個人使用の範囲内でお楽しみください。商用利用や複製、FFマーク部分のみの転用ほか、権利侵害や誤解を招く行為はご遠慮ください。
※各グッズは、加工を前提に製造されていません。加工される場合は、完全にご自身の責任のもと安全に留意して行ってください。それによる不具合やトラブルについて、事務所やファンクラブは一切関与いたしません。

フミヤが47都道府県を再訪! 共に過ごす時間がより楽しくなるようにとデザインされたロゴと、優しい雰囲気のネイビーのボディ。別生地ををプラスしてオリジナルのボディに、また着やすくカスタマイズされた作品も届きました。

FF-086425 YUKIKO MIYAMOTO
ラインストーンでキラキラ仕様にしました。FFマークと大きな文字は、薄いピンク色のラインストーンです。沖縄、佐渡島もキラキラです。


FF-004735 YUMIKO SANO
ロングスカートにも、Gパンにもフワッと着てみたくて、裾にゴムを通してギャザーに。ストッパーを長めにして揺らしてみました。


FF-037908 SACHIKO MATSUDA
Tシャツリメイクと、あまった布で髪をくくるゴムを作りました…本当はシュシュにしたかったけど足りなかった(笑)。


FF-000167 MARI KATSUDA
ロックミシンで可愛くアレンジ。タグも忘れず、袖につけました。

すっかり定番となったBIG Tシャツ。初のカラープリントは、物語のワンシーンのような、アパートメントの窓灯りとシルエット。ワンサイズのボディに加工を施し、ちょっと違ったスタイルをお楽しみいただいているようです。

FF-048835 NAOMI SHIRO
ライブに着て行く用で購入しましたが、予想以上にロング&裾の膨らみがちょうど太って見える位置でした。何とかスッキリさせて丈を短くする方法はないか?とネットでいろいろ調べて、サイドギャザーというのを発見。作り方も調べ、ミシンと手縫いで紐通しの裏布を縫い付けました。


FF-012983 S.K.
絵柄を気に入って購入したのですが、身長150cmの私が着ると、膝まであるワンピースのようでアンバランス。そこで、丈を詰めて切った部分の絵柄はバックにコラージュ。(以前のTシャツのハギレも使用) 裾にゴムも入れて♪ 私にピッタリのTシャツになりました。

Fevilを幾何学模様のように一面に配置したフミヤならではのデザインと、POPでカラフルなドット柄の手拭いセット。テイストの異なる手拭いは、普段から気軽に使えるアイテムに姿を変え、一番多く作品が集まりました。

FF-066466 Y.S.
愛犬におしゃれバンダナ作りました。夏があまりに暑いので、中に保冷剤が入れられます。これでお散歩もるんるん♬です。


FF-087311 KIYONO FURUYA
手拭いを使った文庫本用のブックカバーです。厚さが違う文庫本でも大丈夫なように、サイズ変更が出来るように作りました。小さなポケットをつけ、グッズのブックマークを入れて“読書セット”の出来上がり。これで、さらに読書時間が楽しくなります。


FF-082418 NORIKO SAWAKI
手拭いをカットし、内側に保冷温シートをつけてペットボトルカバーを作りました。外出時の必需品となりました。


FF-083534 KAYO TORITANI
FF手拭い2種を使って御朱印帳入れを作りました。いつもそのまま持ち歩いていて、角に傷が付きそうだったので何か入れ物が欲しいと思っていました。フェビルくん柄の手拭いに付いているタグをどう活かそうか…と考え、ここに使いました。本当にタグが付いているみたい♪ 持ち歩くだけでウキウキします。


FF-062227 ATSUKO RACHI
フェビルくん柄の手ぬぐいを全部使って、大好きな編み物のバッグにしてみました。


FF-023887 YUKIE FUNAKOSHI
FUTATABIツアーグッズの水玉柄手拭いで、キャンバス地トートバッグ、巾着バッグ、FF Cutout bag「Silver Cage」の内袋、エコバッグ(裏はフェビル柄)の4点を作りました。いろんなサイズで作ったので、TPOに応じて使い分けできます。


FF-086056 N.S.
可愛い手拭いで半衿を作りました。衿元から覗かせてFUTATABIツアーへ。この「コソッと」感、とても気に入っています。


FF-079371 NAOKO FUJITA
いつもはTシャツで帯のお太鼓を作るのですが、後ろ側ではフミヤさんに見えないのが悩みでした。今回は手拭いを、1枚は筒状に縫い合わせて帯に通し、前側になるようにアレンジ。もう1枚は縦半分に折って半衿にしました。これでフミヤさんにも見てもらえる!はず(笑)。 どちらも切らずにアレンジできるので、ツアーが終わったら手拭いに戻せます。


FF-015346 KAORI NAKASHIMA
斜めがけできる大きめのショルダーバッグ。手拭いはポケット部分に。ポケット口と内布に、FUTATABIロゴカラーに近いブルーを使ってみました。


FF-050583 MISAKO HANADA
折り畳み傘入れを作りました。これは市販で売ってるものを一度ばらばらにして、表生地をFevil柄手拭いにしました。


FF-007796 TOMOMI HOSOI
会社へ持っていくお弁当入れに活躍してます(^-^) ネットの情報を参考に作ってみました。楽しみな休憩時間が、より一層楽しくなるリメイクバッグになりました!!


FF-086132 KAYOKO UCHIYAMA
手拭いの水玉柄が可愛いので、トートバッグをミシンで作りました。前と後ろと、内ポケットも同柄で、サイドと内側の生地や留具等の材料は100円ショップで揃えました。自分で作ったので愛着も湧き、お気に入りになりました。


FF-085617 FUSAKO YAMADA
スカーフのようにリボン結びして首元をオシャレにしてもよし。ベルトにしてシンプルなボトムスのアクセントにしてもよし。バッグの持ち手に巻いてチャームにするのもよし。その日の気分で、いつでもFevilを連れていけます!


FF-017497 YUKI WATANABE
1枚目:左から時計まわり①携帯Myスリッパ&ポーチ②固定ベルト③バゲッジタグ④パスポート&カードケース
2枚目のように、②③はキャリーケースに装着して、①は遠征先のホテルで、④はパスポートや会員証を大切に守るケースとして使用してます。遠征先では環境保護をちょっとだけ意識し、使い捨てスリッパではなく、繰り返し洗って使えて履き心地も抜群な①の携帯Myスリッパを持参(中敷きは数年使用した2005年平安神宮の手拭いにシミなどもあったため、今回のフェビルくんとかわいくコラボしました)。


FF-078056 KEIKO OONUMA 
手拭いを組み合わせて、A4サイズが入るバッグにしました。手拭いポーチも入るので、会場でもらったチラシを折らずに、きれいなまま持ち帰れます。


FF-058371 HITOMI TAKADA
手拭い1枚を使い切り、すべて手縫いで作りました。サコッシュは長財布がすっぽり入る大きさで、タグが正面に来るように作製。ポケットは前後で3つもあって収納も◯。肩掛け部分は、FFスマホストラップでグッズ感を出しました。シュシュは髪や腕に付けてもかわいいし、存在感もバッチリです!


FF-008247 KAZUMI ABE 
手拭いでいろいろなアレンジをしたくなり、友達と相談し、浴衣を作るのは大変だけど帯ならできる!!と、浴衣の帯作りをすることに。それぞれ手持ちの浴衣に合う手拭いを選び、作り方をみんなで考えて、FF手芸部(登山部)238ガールメンバー研修会で作成。完成後はみんなで浴衣着付け教室→制作完成祝賀お茶会でお祝いしました(笑)。第2弾のライブの記念に、この浴衣で参加したいと思ってます。

フミヤも着用中の2タイプのキャップ。ナイロン素材で軽量かつソフトな質感の浅めのブラックはFFマークを、肌馴染みもよく顔を明るく見せるベージュには曲線のきれいな「F」文字をゴールドの刺繍で。さりげないFFアピールアイテムになっています。

FF-087285 ITSUKO YAGISAWA
キャップの中のタグが素敵だったので、外側に付け替えました。

前身頃はツアータグとFFマークの刺繍のみでシンプルに、バックにはツアータイトル「FUTATABI」を2色使いで大胆にプリント。少々オーバーサイズな形状はゆったりとかわいいシルエットになっています。1年を通して多様な使い方ができるパーカーも、ひと工夫されたリメイクが届きました。

FF-054146 HITOMI Y.
ちょっと大変かな~とは思いましたが、自分にピッタリ合うサイズにしたく大改造!?しました。フード以外全部取り外し、ファスナーも外し、サイズ詰め。頑張った甲斐があり、思った通りのサイズ感で仕上がりました! まだツアーで着用していないので、秋からのツアーで着るのが待ち遠しいです♪

真鍮に細かい彫り加工を施し、キラキラ輝くFFマーク。連なった曲線が手の動きに合わせ、光を弾きます。オープンリングタイプでサイズ調整可能なリングが、耳元を飾るアクセサリーや、大切な自分のお仕事道具のマーカー他、FFマークを切り離してリメイクした作品も寄せられました。

FF-008247 KAZUMI ABE
FF透かしリングが可愛くて、指輪だけではもったいないと思いリメイクしてみたら、ゆらゆら揺れる可愛いイヤリングになりました。更にFFマークに色をつけたくなり、レジンで着色してみることに。キラキラとした透かしのFマークに色が入って、また違ったFFのリングやイヤリングになりました。どの色を入れてもステキかも!!


FF-083682 NORIKO KUWAHARA 
リングにパーツをぶら下げて、イヤーカフに変身させてみました。ぶら下がっているFFマークの丸いパーツはツアーグッズ2008(ピアス)より拝借しました。


FF-013033 HIROMI KOBAYASHI
デザインも色もとても好みで、シャンデリアのような素敵なグッズだと思ったので、まさにシャンデリアに見立てたイヤリングにしてみました。イメージ通り、素敵なシャンデリアが耳元でキラキラ揺れます!


FF-086423 KANAKO WATANABE
仕事道具の聴診器です。スタッフそれぞれMy聴診器を持っていますが、聴診器をかける場所にはずらっと同じものが並んでおり、すぐに自分のだとわかるように目印をつけたりしています。仕事中に指輪は禁止なので、聴診器につけてみました。仕事中にFFマークが目に入ると笑顔になれるし、お守りのような存在です。患者さんに『綺麗な聴診器ね』と言われたこともあるんですよ。サイズが調整できるので、指以外にも着けられる万能グッズです。

「シンプルでカジュアルなTシャツスタイルに合う、オシャレなネックレスを」というコンセプトの元、フミヤが細部までこだわったアクセサリー。チャームからネックレスまで爽やかなブルー系で統一し、チャームは[F]の文字が見え隠れするデザインになっています。気持ちを明るく元気にしてくれます!

FF-087166 NAOMI NAGOYA
「ブレスレットにしても絶対かわいい!!」届いた時の直感で、数センチ分だけビーズを足してリメイクしました。手元でキラキラ光る[F]マーク、眼に入る度に笑顔になります。

オトナ可愛い配色の大容量のナップサック。使いやすいたっぷりサイズだけに、斜めがけ仕様や、トートバッグに変身した作品も届きました。

FF-073919 JUNKO SHIRATORI 
斜め掛けできるようにリメイクしました。革紐を通し直し、革紐に合う赤い革のショルダーカバーを付けました。口にはマグネットスナップ、脇にはファスナーを取り付け、背負ったままでも小物を出し入れしやすくしました。


FF-054039 HARUNA SUZUKI
ナップサックを斜め掛けにリメイクしました。持ち手とショルダーを新たに付けて、元の牛革の赤い紐も利用しています。


FF-020284 SANAE ASAI
最初見た時にカワイイと思ったけど、リュックでは使用機会がないと一度は購入を諦めたのですが、持ち手を付けてトート型にすれば使うかも?と追加購入しました。キーホルダーを下げたかったので、あえてシンプルに持ち手を付けただけにしました。ライブ用にたくさん入るバッグが欲しかったので私的には満足しています。赤い紐をどう使うかはまだ悩み中です・・・。

フミヤの「ショルダータイプのストラップを使いたい」の一声から生まれたアイテム。太めで肩に負担がかかりにくく、しっかりしたストラップだからこそ、スマートフォンだけではなく、ポーチなどのストラップとしてお使いいただいている作品も寄せられました。

FF-086727 A.O.
スマホストラップに双眼鏡を取り付けました。双眼鏡付属ストラップは首にしか掛けられず、紐が細くて痛かったのですが、こちらは肩に斜め掛けしても紐も太くて痛くない。常に装着出来て、ライブの時に大活躍です。

グラフィティ(落書き)が全面にプリントされた便利なエコバッグ。ポーチがなくならないようにリメイクした作品をご紹介します。

FF-021645 MOTOMI ISHII
insert bagの紛失や、家に放置を回避するため一体型に。家にあったサテン布とバイアステープを縫い付けただけ~! 外側(FUMIYA FUJII)のボタン上下のミシン目に沿って、エコバッグに縫い付けました。


FF-083292 RIE MOCHINO
エコバッグを使用中に袋が迷子にならないようにと、袋にカラビナ、エコバッグ内側にはフックを付けました。もちろん収納時はカラビナで引っ掛けて持ち歩けます。

フミヤ手描きのデザインをKIRIE状にプレートを加工し、チェーンの先のカラフルなFFマークが心地よく揺れます。ブックマークとしてかわいいグッズですが、ファッションアイテムとしてもかわいく使えるリメイク方法が届きました。

FF-074196 HITOMI SHIBUI
かわいいから、本に挟んで家やバックの中だけじゃもったいなくなり、チェーンを付けてブレスレットに。いつも一緒にLIVEや友達との集まりなどにお出かけ中〜(^^)

FUTATABI 日本全国を回るツアーの象徴とも言えるロゴを、そのままキーホルダーに。

FF-007769 MAYUMI MOMO
バッグチャームが大好きなので、ツアーグッズのほとんどのキーホルダーは、チャームの金具に付け替えたりそのまま取り付けたりと、簡単なアレンジでいろいろなバッグに付けて楽しんでいます。

Fevilがパンダやウサギをまとった姿が愛らしいキーホルダー♬

FF-006935 NARUMI AKAO
お裁縫は苦手。さらに不器用。リメイクなんてとんでもない。そんな私にできることは、グッズと既製品を簡単に組み合わせること(笑)。継続特典のチャームもつけて、バッグチャームにしました。

どこか憎めない表情がキュート♪な、フミヤ手描きのイラストが入った付箋2種類と、イエローにブルーで「FUTATABI」とプリントしたボールペンのセット。付箋としての役目だけでなく、かわいいこの子たちといつも一緒に!が溢れています。

FF-007138 JUNKO ENDO
フミヤさんのイラストが可愛すぎて、切りとってスマホの裏に貼りつけております。なかなかのお気に入りです!

毎ツアーのロゴがしっかりデザインされているタグも忘れてはいけないアイテム。いつも身近に置いていただきありがとうございます。

FF-082085 YUKIKO HANZAWA
リメイクというほどのものではないのですが、ツアーTシャツのタグを外して、スマホケースに入れてます。40th Anniversary Tourから始めて、今はFUTATABIツアーのタグ。黒地のタグが白いスマホに映えて、とてもいい感じ。シンプルだけど、おしゃれで気に入ってます。スマホ裏はしょっちゅう目に入るので、見るたびに気分が上がります♪

アクセサリーやキーホルダーなどのグッズには必ず入っている台紙。FFマークやロゴなど、その時々のデザインで作られています。台紙も大切に扱っていただき、ありがとうございます。

FF-051195 YUMI IKKAI
FUTATABIツアーのアクスタの袋とリングの台紙を再利用。100円ショップでオリジナルボールペンとキ-ホルダーを買ってきて入れただけです(^_^;)リメイクにもなっていないですが、ボールペンは毎日仕事で使うので、いつもフミヤさんが一緒にいるみたいです^_^


FF-056569 NORIKO FUJIMOTO
グッズの台紙もいつも可愛くて捨てることができません。これはラミネートして、コースターとして使ってます。